FX自動売買の「リピート系注文」とは?人気のリピート系注文おすすめFX会社6選を比較!裁量トレードとの違いや、通貨ペアの選び方を紹介します【2024年最新】

本ページはプロモーションが含まれています
リピート系_サムネ
  • URLをコピーしました!

「FXに興味があるけど、相場に張り付く時間がない」、「取引のチャンスを逃したくない」、そんな人におすすめなのが、FXの自動売買です。自動売買にはいくつかの種類や取引方法があり、その中でも初心者におすすめなのがリピート注文です。

この記事では、FXの自動売買の一種であるリピート注文について解説していきます。リピート注文の概要はもちろん、どのようなタイミングで使用するべきなのか、またリピート注文で取引する通貨ペアの選び方まで丁寧に説明します。

さらに、自動売買、リピート注文が利用できるおすすめのFX会社6選も紹介しますので、ぜひFXを始める際の参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • FX自動売買のリピート系注文って何?
  • FX自動売買のリピート系注文は初心者でもできる?
  • FX自動売買のリピート系注文でどの通貨ペアを選択するべき?
  • FX自動売買のリピート系注文するのにおすすめのFX会社は?
24時間、自動で取引。
外国為替証拠金取引の外為オンライン
「外為オンライン」の自動売買

\いまなら新規口座開設と取引で最大150,000円キャッシュバック!/

目次

FX自動売買「リピート系注文」とは?

まずは、FXの自動売買の一種であるリピート注文についてご紹介します。

「自動売買」と「裁量トレード」との違い

自動売買とは、あらかじめ設定したルールに従って自動で売買を行うサービスです。自動売買ではシステムが自動で発注を出してくれるため、相場に張り付いて値動きを監視したり、夜通しパソコンと向き合ったりする必要がありません。

そのため自動売買は、仕事や家庭で忙しくなかなか取引の時間が取れない人や、初めてFXにチャレンジする人に向いています。

一方、裁量トレード(裁量取引)とは、自らの判断で取引を行うことです。相場の動きを見ながら柔軟な売買ができるメリットがある一方で、「感情に振り回されやすい」、「取引に手間がかかる」といったデメリットがあります。

「リピート注文」とは?

リピート注文

自動売買にはさまざまな種類がありますが、リピート注文は「特定の条件のもと取引を繰り返す」という注文方法です。たとえば、「25銭ごとにポジションを発注し、25銭上がったらポジションを決済する」というルールを設定しておくと、その条件に当てはまるときに自動で売買を行ってくれます。

リピート注文では小さな値幅変動の中で何度も取引を繰り返すため、コツコツと利益を積み上げられるメリットがあります。また、24時間自動で取引を行ってくれるので、仕事中や睡眠中などマーケットの動きを見られないときでも利益を得るチャンスを逃しません。

FX自動売買「リピート注文」の利用方法

自動売買を利用する方法には、主に次の3つの種類があります。

  • FX会社が提供するツールを使う
  • 別売りのツールを購入する
  • 自分でプログラムを開発する

初めてFXに取り組む人には、FX会社が提供するツールを使う方法がおすすめです。

別売りのツールの中には、残念ながら詐欺を目的としたツールも存在しており、情報の少ない初心者だとそうした詐欺ツールを見抜けない可能性があります。また、自分でプログラムを開発する方法はプログラミングの知識も必要となるため、初心者にはハードルが高いかもしれません。

その点、FX会社が提供するツールは無料で利用できる場合が多く、初心者にも使いやすいように設計されているため、安心して利用できます。リピート注文が利用できるFX会社については、記事内で詳しく後述していますので、そちらも併せて参考にしてみてください。

FX自動売買「リピート注文」が向いている人はどんな人?

これまで紹介したリピート注文の特徴を踏まえると、次のような人がリピート注文に向いているといえます。

  • 取引に手間をかけたくない人
  • マーケットを注視する時間がない人
  • 取引のチャンスを逃したくない人
  • コツコツと利益を積み上げたい人
  • 専門的なテクニカル分析が苦手な人

リピート注文は、取引に手間をかけずに利益を狙える取引方法です。上記の特徴に当てはまる人は、ぜひリピート注文の活用を検討してみましょう。

FX自動売買「リピート注文」はいつ使うべき?

自動売買のリピート注文は、24時間自動で取引を行ってくれる便利なシステムですが、いつどんな相場でも使えるわけではありません。ここからは「リピート注文が向いている相場」と「向いていない相場」について見ていきましょう。

FX自動売買「リピート注文」が向いている相場

リピート注文_相場

一般的に、リピート注文は「レンジ相場」に強いと言われています。レンジ相場とは、大きく相場が上がることも下がることもなく、一定の幅の中で動きを繰り返す相場のことです。

リピート注文は一定の条件下で取引を繰り返すため、上図のように小さい値幅の中で動くレンジ相場ではコツコツと利益を積み上げやすくなります。

FX自動売買「リピート注文」が向いていない相場

一方、リピート注文は一方向に動き続ける相場には向いていません

上がり続ける相場、もしくは下がり続ける相場で、予想と逆に動いたポジションを持ち続けると損失が広がってしまうリスクがあります。大きな市場変動で一方向に相場が動いたときは、素早く損切りを行う判断も必要です。

自動売買を利用する際はシステムに任せっきりにするのではなく、定期的に取引状況を確認するようにしましょう。

FX自動売買「リピート注文」で取引する通貨ペアの選び方

多くのFX会社では、先進国通貨から新興国通貨までさまざまな通貨ペアを取り扱っています。リピート注文で取引を行うときは、次のようなポイントで通貨ペアを選ぶことがおすすめです。

  • 値動きが小さい通貨ペア
  • 取引コストが安い通貨ペア
  • スワップポイントが受け取れる通貨ペア

それぞれ詳しく解説していきます。

値動きが小さい通貨ペア

前述の通り、リピート注文はレンジ相場に強い取引方法であるため、値動きが小さい通貨ペアが向いています

仮に新興国通貨のような変動が大きい通貨ペアを選ぶと、予想と逆に相場が動いたときに大きな損失を被るリスクがあります。中には、短期のトレンドを拾って取引のチャンスを狙う方法もありますが、初心者には少しリスクが大きいでしょう。

中長期的な取引の中でコツコツと利益を積み上げたいのであれば、一定の範囲内で上下を繰り返す通貨ペアを選ぶことが適切です。

取引コストが安い通貨ペア

FXに取り組む際は、取引コストについても考慮しなければなりません。多くのFX会社では「取引手数料無料」としているところが多いものの、実際は「スプレッド」と呼ばれるコストがかかっています。

スプレッドとは通貨の売値と買値の差額のことで、投資家が負担するコストです。このスプレッドの幅は通貨ペアによって異なっており、一般的にメジャー通貨はスプレッドが狭く、マイナー通貨はスプレッドが広い傾向にあります。

スプレッドは取引の都度かかるコストですので、リピート注文で何度も取引を繰り返すと、その分負担するコストも大きくなります。リピート注文を行う際は、通貨ペアのスプレッドについても比較するようにしましょう

スワップポイントが受け取れる通貨ペア

FXでは、「スワップポイント」を受け取れることも魅力のひとつです。

スワップポイントとは「2ヶ国通貨の金利差」のことで、金利の低い通貨を売って金利の高い通貨を買うと、その金利差を利益として受け取ることができます。リピート注文は売買によって利益を得ることが主な目的であるものの、スワップポイントによる利益を狙うのもひとつの方法です。

ただし、気を付けたいのが「スワップポイントは支払う場合もある」という点です。先ほどの例と反対に、金利の高い通貨を売って金利の安い通貨を買うと、その金利差を手数料として支払わなければなりません。

そのため、金利差のある通貨ペアで「売り」のポジションから入ると、取引コストがかさんでしまうことがあります。

スワップポイントを目当てに取引をするときは、金利差による収益だけでなく支払いコストについても注意するようにしましょう。

24時間、自動で取引。
外国為替証拠金取引の外為オンライン
「外為オンライン」の自動売買

\いまなら新規口座開設と取引で最大150,000円キャッシュバック!/

FX自動売買「リピート系注文」が利用できるおすすめFX会社|比較表

国内のFX会社の中には、リピート注文の自動売買機能を提供しているところがあります。ここからは、別途ツールを購入することなく自動売買ができるおすすめの人気FX会社を紹介していきます。

スクロールできます
 外為オンライン トライオートFX みんなのFX MATSUI FX ループイフダントラリピ
外為オンライン_ロゴトライオートFX_ロゴみんなのFX_ロゴ松井証券FX_ロゴループイフダン_ロゴトラリピ_ロゴ
リピート注文が可能な通貨ペア数26通貨ペア20通貨ペア13通貨ペア20通貨ペア20通貨ペア16通貨ペア
最低取引単位1,000通貨1,000通貨
(南アフリカランドは
10,000通貨から)
 1,000通貨1通貨1,000通貨1,000通貨
最大レバレッジ25倍25倍25倍25倍25倍25倍
リピート注文
の手数料
新規・決済取引
ごとに20円
1万通貨未満:片道20円
1万~10万通貨未満:片道10円
10万~50万通貨未満:片道5円
50万通貨~:無料

無料無料無料無料
スマートフォン
での利用
サポート電話
メール
電話
メール
電話
メール
電話
メール
チャット
電話
メール
電話
メール
面談
無料口座開設
はこちら
無料口座開設
はこちら
無料口座開設
はこちら
無料口座開設
はこちら
無料口座開設
はこちら

FX自動売買「リピート系注文」が利用できるおすすめFX各社の特徴

外為オンライン「iサイクル2取引」

外為オンライン_バナー
スクロールできます
リピート注文
通貨ペア数
最低取引単位最大レバレッジリピート注文手数料スマートフォン利用サポート
26通貨ペア1,000通貨25倍新規・決済取引ごとに20円電話
メール
2024年6月24日現在

外為オンラインのおすすめポイント

  • 2種類の自動売買から選べる
  • デモトレードが体験できる
  • 取扱通貨ペア数が多い

外為オンラインは「iサイクル2取引™」と「サイクル2取引™」という2種類の自動売買があります。iサイクル2取引™はレンジ(変動幅)が外れて相場が上昇もしくは下降しても、相場に自動で追従し、取引を続けてくれるシステムです。一方サイクル2取引™は相場の上限と下限の決まった範囲で自動発注を繰り返してくれるシステムです。よってiサイクル2取引™は変動幅が大きいとき、サイクル2取引™はレンジ相場のときに向いているため、相場に応じて取引方法を使い分けることが可能です。

また、外為オンラインではデモトレードが利用できるのも嬉しいポイントです。無料のデモ口座で、自動売買「iサイクル2取引™」を体験することができます。「いきなり本番の取引をするのが怖い」という人は、デモトレードで取引の流れや操作感を体験してみるとよいでしょう。ちなみにPCでもスマホアプリでもデモ取引は可能です。

リピート注文手数料が新規・決済取引ごとに20円発生しますが、リピート系FXの場合、手数料は無料でもスプレッドが広かったりして結果としてかかるコストが同じになるケースがありますので、コスト面で他社に見劣りするということはありません。

さらに、現在、新規口座開設キャンペーンの適用により、口座開設完了日から90日間、手数料が無料になります。

\いまなら新規口座開設と取引で最大150,000円キャッシュバック!/

トライオートFX

トライオートFX_バナー
スクロールできます
リピート注文
通貨ペア数
最低取引単位最大レバレッジリピート注文手数料スマートフォン利用サポート
20通貨ペア1,000通貨
(南アランドは10,000通貨~)
25倍1万通貨未満:片道20円
1万通貨~10万通貨未満:片道10円
10万通貨~50万通貨未満:片道5円
50万通貨~:無料
電話
メール
2024年6月24日現在

トライオートFXのおすすめポイント

  • 3ステップで初心者でも簡単に自動売買を開始できる
  • FX取引や自動売買が初めての人への手厚いサポート
  • カスタム性も高いので上級者でも満足できる

トライオートFXとはインヴァスト証券が提供する、FXの自動売買取引に特化したサービスの名称です。そのため、自動売買に関して非常に充実したコンテンツが揃っています。

これまでの説明から、自動売買やリピート注文の魅力に惹かれた方も多いのではないでしょうか。しかし、依然として難しいそうという印象を持っているかもしれません。

しかしトライオートFXなら、以下の3ステップで自動売買を始めることができます

  1. ランキングから選択 | リストから選択してカートに入れる
  2. 数量の変更 | 資金に合わせて数量を変更します
  3. 取引スタート | 後は日々の成績をチェックするだけです

このようにFX取引や自動売買取引が初めての方でも挑戦しやすいようなシステムになっています。

そしてさらに嬉しいことに、動画やブログといったFX取引について学べるコンテンツも充実していて、投資家として成長することができます。

例えば以下のようなブログがあります。

  • FXとは?はじめてのFX
  • スタートアップガイド トライオートの始め方
  • ETFの詳しい選び方とおすすめ銘柄5選
  • FX月間レポート

また、自動売買のルールも高いカスタム性を誇り、普段から自動売買を行っている上級者も満足できると思います。ルールの作成機能は以下の3つあり、どれだけカスタマイズ性を望むかによって、選択できます。

スクロールできます
ルール作成機能概要カスタマイズ性
セレクトルールを選んで取引を始められる低 (初心者向け)
チャートメイクチャートに線を引くだけでルールを作ることができる中 (中級者向け)
ビルダー高いカスタム性が魅力自分のアイデアや予想をルールにできる高 (上級者向け)

トライオートFXは、自動取引を行いたい投資家の様々なニーズを汲み取ったサービス提供を行っていることがわかりますね。そのためトライオートFXはFXの自動取引に挑戦したい初心者から上級者まで幅広くおすすめできます!

\新規口座開設&条件達成で最大70,000円プレゼントキャンペーン実施中!/

みんなのFX「みんなのシストレ」

みんなのFX_バナー
スクロールできます
リピート注文
通貨ペア数
最低取引単位最大レバレッジリピート注文手数料スマートフォン利用サポート
13通貨ペア1,000通貨25倍無料電話
メール
2024年6月24日現在

みんなのFX(みんなのシストレ)のおすすめポイント

  • 値幅設定が不要で初心者向き
  • 取引画面がSNSのような簡潔なデザインで分かりやすい
  • 各種手数料無料や少額取引可能など、初心者でも安心して取引できる

みんなのFXでは「みんなのシストレ」という自動売買サービスを提供しており、その中にはリピート注文の機能も含まれています。「みんなのシストレ」は、リアルなトレーダーの取引を基に、24時間自動売買取引を行うサービスです。

「みんなのシストレ」では以下の簡単な3ステップで自動売買取引を行うことができます

  1. 条件を選んで選択
  2. 取引したいストラテジーを選択
  3. 取引する数量または金額を指定して取引を開始

投資家は、ランキングの中からトレーダーを選択するだけで、自動売買取引を開始することができます。

また、みんなのシストレは「値幅設定が不要」という特徴があります。過去の実績から導いた値幅があらかじめ設定されているので、「どれくらいの値幅を設定しよう」と悩む必要がありません。

取引ツールも取引画面が、SNSのような簡潔なデザインであり、一見とっつきにくいと思われがちなシステムトレードのイメージを変えてくれることでしょう。複雑な設定も一切不要です。

そのほかに、他のユーザーの取引をフォローする機能もありますので、優秀なトレーダーの取引をそのまま踏襲することも可能です。

さらに、口座開設手数料や口座維持手数料、取引手数料といった各種手数料は無料となっており、取引にかかるコストはスプレッドのみです。また、全通貨ペアが1,000通貨という小額から取引できるなど、初心者の方がFX取引やその自動売買取引を行う上で安心な環境が整っています。

\いまなら新規口座開設と取引で最大100万円キャッシュバック!/

MATSUI FX

松井FX_バナー
スクロールできます
リピート注文
通貨ペア数
最低取引単位最大レバレッジリピート注文
手数料
スマートフォン
利用
サポート
20通貨ペア1通貨25倍無料電話
メール
チャット
2024年6月24日現在

MATSUI FXのおすすめポイント

  • 100円から自動売買が可能
  • スプレッドが業界最狭水準
  • FX専用ダイヤルが7時~24時まで利用できる

100年を超える長い歴史を持つMATSUI FXは、FXのサービスも提供しています。MATSUI FXの自動売買最大の特徴は、「100円から取引ができること」です。自動売買に興味があっても、中には「いきなり大きな金額を投じることに抵抗がある」という人もいるでしょう。その点、MATSUI FXは100円から自動売買ができるため、初心者でも気軽にチャレンジできます。

またFXの自動売買する際のコストは

自動売買にかかるコスト=取引手数料+自動売買手数料+スプレッド

ですが、MATSUI FXでは取引手数料と自動売買手数料が無料なことに加え、スプレッドも以下の表のとおり、業界最狭水準を提供しており、自動売買にかかるコストを非常に安く抑えることができます。

米ドル/円0.2銭ユーロ/円0.5銭
豪ドル/円0.4銭ポンド/円0.6銭
メキシコペソ/円0.1銭トルコリラ/円1.5銭

また、FXの専用ダイヤルも7時~24時まで利用できるので、不明点や疑問点が生じたときにも安心です!

\100円から取引を始められる!/

アイネット証券「ループイフダン」

アイネット証券_ループイフダン_バナー
スクロールできます
リピート注文
通貨ペア数
最低取引単位最大レバレッジリピート注文
手数料
スマートフォン
利用
サポート
20通貨ペア1,000通貨25倍無料電話
メール
2024年6月24日現在

ループイフダン(アイネット証券)のおすすめポイント

  • 3ステップの簡単な設定
  • スワップポイントが業界最高水準

ループイフダンとは、アイフネット証券が提供しているFX自動売買システムのことです。

ループイフダンも、初心者に手厚いサービス提供を行っており、特に以下の簡単な3ステップで、自動取引を始めることができるのは大きな魅力です。

  1. ループイフダンを選択
  2. 取引数量を決定
  3. 最大ポジション数を決定

また、先述した通り、自動売買取引ではスワップポイントでも利益を出すことが可能でした。そのため、対象の通貨ペアのスワップポイントにも着目する必要があります。例えば、メキシコペソ/円のスワップポイントは以下の通りです。

スクロールできます
FX会社メキシコペソ/円のスワップポイント
(1日単位、10万通貨)
アイネット証券買 260
売 -300
みんなのFX買 261
売 -261
外為オンライン買 50
売 -300
MATSUI FX買 230
売 -330
IG証券買 250
売 -290
DMM FX買 260
売 -290
LIGHT FX買 280
売 -280
外為どっとコム買 250
売 -300
SBI FXトレード買 230
売 -260
2023/7/27、IG証券、DMM FXは7/26

スワップポイントは日々変動して一概に論じることは難しいですが、ループイフダンは「LIGHT FX」の280、みんなのFXの261に次いで大きい260であることがわかります。

スワップポイントが高い通貨で自動取引を行いたいと考える方は是非、ループイフダンでの口座開設を検討してみてください。

\新規口座開設&条件達成で最大30,000円プレゼントキャンペーン実施中!/

マネースクエア「トラリピ」

マネースクエア_バナー
スクロールできます
リピート注文
通貨ペア数
最低取引単位最大レバレッジリピート注文手数料スマートフォン利用サポート
16通貨ペア1,000通貨25倍無料電話
メール
面談
2024年6月24日現在

マネースクエア「トラリピ」のおすすめポイント

  • 徹底したリスク管理で、毎月8~9割の口座が預かり資産残高を増加させている
  • 運用しながらポイントも貯められる
  • 約定力が非常に高い

「トラリピ」とはマネースクエア社が提供するFX自動売買システムであり、常に相場を監視していなくても自動でFX取引を行ってくれます。マネースクエア社の調べでは、マネースクエア社の利用者のうち90%がトラリピを利用しているそうです。

トラリピをおすすめできる点は、主に3つあります。まず一つ目は徹底したリスク管理で、毎月8~9割の口座が預かり資産残高を増加させている点です。

マネースクエア_増加口座
出典:マネースクエア

上記のグラフの通り、2022年4月から2023年3月にかけて毎月8割から9割の口座が資産残高を増加させていることがわかります。ショック相場時の際は一時的に下がる場合も見受けられますが、トラリピ利用者の多くが毎月利益を上げているといえます。

また「トラリピ」は取引するたびにポイントが発生します。貯まるポイントは以下の通り1か月間平均預託証拠金の額によって変化します。

ステータス名称1カ月間の平均預託証拠金1万通貨あたり発生ポイント
トリプルスター1,000万円~20ポイント
ダブルスター200万円~1,000万円10ポイント
シングルスター~200万円5ポイント

貯まったポイントは現金に換えて、再度FX口座へ入金することもできますし、アマゾンギフトカードなどに交換することができます。さらにうれしいことに、口座開設後、初めて入金した方には特典として、入金した月から6か月間、平均預託証拠金によらず、最も還元率の高いトリプルスターのステータスが与えられます

そして「トラリピ」をおすすめできる3つ目の理由として、約定力の高さが挙げられます。マネースクエアの取引システムでは、安定性は確保しつつ、1秒間に約5000回というスピードで約定を実現しています。常に変動し続ける相場で、限りなく高い精度で約定することができます。


FX自動売買「リピート注文」 | よくある質問(Q&A)

最後に、FX自動売買「リピート注文」に関するよくある質問について答えていきます。

FX自動売買「リピート注文」は無料で利用できますか?

自動売買の手数料は、FX会社によって異なります。無料で利用できるところもあれば、別途手数料を設けているところもあります。

取扱通貨ペアやツールの使いやすさ、スプレッドの狭さなど総合的に判断したうえでFX会社を選ぶとよいでしょう。

FX自動売買「リピート注文」は初心者でも利用可能?

リピート注文は、あらかじめ設定した条件に基づいて自動で取引を行ってくれるので、初心者にもおすすめの取引方法です。

中には、他のトレーダーの取引をフォローできるツールもあり、初心者でも上級トレーダーと同じ取引を行うことが可能です。「常にマーケットを注視する時間がない」、「寝ている間も取引のチャンスを逃したくない」という人は、リピート注文を活用してみるとよいでしょう。

FX自動売買「リピート注文」は利益を出しやすい?

リピート注文はコツコツと利益を積み上げていく取引方法ですが、常に利益を出せるわけではありません。相場の動きはプロのトレーダーでも予測できず、どれだけ経験がある人でも損失を被ることがあります。

特に、リピート注文は一方向に大きく動く相場には対応しにくいため、自動売買といえども適時運用状況を確認することは忘れないようにしましょう。

FX自動売買「リピート注文」 | まとめ

自動売買のリピート注文は、コツコツと利益を積み上げたい人や、24時間取引のチャンスを逃したくない人に向いている取引方法です。あらかじめ設定したルールに従って自動で取引を行ってくれるので、マーケットに張り付いたり、夜通しチャートと向き合ったりする必要がないのも嬉しいポイントです。

しかし、すべてのFX会社がリピート注文に対応しているわけではありません。そもそも自動売買を取り扱っていないFX会社もありますので、リピート注文を利用したいときは事前に注文方法の種類をチェックすることがおすすめです。

本記事で紹介したFX会社6選の比較表や各社詳細情報もぜひ参考にしてみてください。

はじめてFX自動売買なら新規口座開設キャンペーンで口座開設完了から90日間、手数料が無料の「外為オンライン」からチェックしてみてください。

24時間、自動で取引。
外国為替証拠金取引の外為オンライン
「外為オンライン」の自動売買

\いまなら新規口座開設と取引で最大150,000円キャッシュバック!/


<本書面の取扱に関する留意事項>
・本書面は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行為および行動を勧誘するものではありません。
・本書面は当社が信頼できると判断した情報をもとに当社が作成・表示したものですが、当社は本書面の内容および当該情報の正確性、完全性、的確性、信頼性等について、いかなる保証をするものではありません。
・本書面は将来のいかなる結果をお約束するものでもありません。お客様が本書面および本書面で使用される資料に記載の情報をいかなる目的で使用する場合においても、お客様の判断と責任において使用するものであり、使用の結果として、お客様になんらかの損害が発生した場合でも、当社は、理由のいかんを問わず、いかなる責任も負いません。
・本書面で使用される資料に記載された内容は、資料作成時点におけるものであり、予告なく変更される場合があります。
・当社は本書面で使用する資料を更新する義務を負いません。本書面で使用する資料の本文およびデータ等の著作権を含む知的所有権は当社に帰属し、当社に無断で資料およびその複製物を修正・加工、複製、送信、配布等することは堅く禁じられています。

記事執筆者

ALLマネー! 編集部

監修者 
若本 康夫
海外大学院でMBA(経営学修士)取得後、大手証券会社にて勤務。
退職後ファイナンシャルプランナーとして独立し、現在は資産形成を中心とする記事執筆にも携わっています。
証券会社勤務の経験を活かし、暗号資産やNFTなど新しい領域も含め幅広くカバーしています。
■保有資格:証券アナリスト、IFA(資産アドバイザー)、FP(ファイナンシャルプランナー)

目次