高いレバレッジや豊富な取引ツールが魅力の海外FX口座。しかし、日本の金融庁の認可を受けているわけではなく利用する際はリスクの高さをしっかりと理解しておくことが大切です。
本記事では、海外FX口座のメリット・デメリットを踏まえたうえで、海外FX21社を比較しておすすめ口座を紹介していきます。海外FX口座のリスクや口座開設から取引開始までの流れまで説明するのでぜひ最後までお読みください。
- 海外FX口座は大きなレバレッジをかけられるのが魅力
- 国内のFX業者と比べて効率よく資金を運用できる可能性がある
- 口座開設ボーナスで取引を始められる海外FX口座
- 日本の金融庁の認可を受けていないのでトラブルに巻き込まれるリスクも
- スムーズに取引を行うために日本語に対応しているかも重要
海外FXとは?
海外FX口座とは、日本国外に拠点を置くFX業者で開設するFX口座のことです。FX業者は国内業者以外にも多くの種類があり、海外FX口座を活用してトレードに取り組む投資家も少なくありません。
なお、OANDAやアヴァトレードなど、海外業者が日本に拠点を置いて金融商品取引業者としての登録を受けている例もありますが、この場合は国内FX会社と同じルールのもとサービスが提供されているので、海外FX口座には当てはまりません。
海外FX|比較一覧
海外FX口座21社を比較した一覧表が以下になります。最大レバレッジの倍率やボーナスの有無などに各会社の特徴が出ています。
FX業者名 | 最大レバレッジ | 入金手数料 | 出金手数料 | ボーナス | 日本語対応 |
FXGT![]() | 1,000倍 | 無料 | 無料 | 〇 | 〇 |
XM Trading![]() | 1,000倍 | 無料 | 無料 | 〇 | 〇 |
BigBoss![]() | 1,111倍 | 無料~1,000円 | 無料~2,000円 | 〇 | 〇 |
Exness ![]() | 上限なし | 無料 | 無料 | ✖ | 〇 |
iForex ![]() | 400倍 | 無料 | 無料~2,000円 | 〇 | 〇 |
HFM![]() | 2,000倍 | 無料 | 無料 | 〇 | 〇 |
AXIORY![]() | 400倍 | 無料~1,000円 | 無料~1,000円 | ✖ | 〇 |
easyMarkets![]() | 2,000倍 | 無料 | 無料 | 〇 | 〇 |
TITAN FX![]() | 1,000倍 | 無料 | 無料 | 〇 | 〇 |
ThreeTrader![]() | 500倍 | 無料 | 無料 | ✖ | 〇 |
Tradeview![]() | 500倍 | 無料 | 無料~35ドル | ✖ | 〇 |
FBS![]() | 3,000倍 | 無料~2% | 1ユーロ | 〇 | 〇 |
IS6FX![]() | 1,000倍 | 無料 | 無料~2% | 〇 | 〇 |
IFC Markets![]() | 400倍 | 無料 | 無料 | 〇 | 〇 |
MYFX Markets![]() | 500倍 | 無料 | 無料~2,000円 | 〇 | 〇 |
TradersTrust![]() | 3,000倍 | 無料 | 無料 | 〇 | 〇 |
LAND-FX![]() | 2,000倍 | 無料 | 約45ドルまたは0.3ドル+2.5% | ✖ | 〇 |
IronFX![]() | 1,000倍 | 無料 | 無料 | 〇 | 〇 |
FxPro![]() | 1,000倍 | 無料 | 無料 | ✖ | 〇 |
FX Fair![]() | 1,111倍 | 無料~1,000円 | 無料~1,500円 | ✖ | 〇 |
Fusion Markets![]() | 500倍 | 無料 | 無料 | ✖ | 〇 |
海外FX|おすすめ業者21選
海外FX口座は、各業者によって最大レバレッジやボーナス、入出金手数料が異なっています。リスクを踏まえたうえで口座開設を行う際は、これらのスペックも比較して利用先を選定するとよいでしょう。
FXGT

FX業者名 | FXGT |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
入出金手数料 | 無料 |
ボーナス | Welcomeボーナス Loyaltyボーナス | 新規登録ボーナス
日本語対応 | 可 |
ライセンス | 南アフリカ共和国金融セクター行動機構(FSCA) バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) キプロス証券取引委員会(CySEC) | セーシェル金融庁(FSA)
- ゼロカットシステムが導入されている
- 暗号資産やNFTも取引可能
- ボーナスやキャンペーンが豊富
FXGTではゼロカットシステムが導入されており、大きく市場が変動したときでも証拠金以上の損失を被る心配がありません。特に、海外FX口座では大きなレバレッジがかけられるため、ゼロカットシステムが導入されているのはトレーダーの安心感にもつながります。
またFXGTは、FX以外に暗号資産やNFTでも取引できることが特徴です。その他にも株式や株価指数、DeFiトークンなどが取り揃えられており、ワンストップで資産を管理できる利便性があります。
XM Trading

FX業者名 | XM Trading |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
入出金手数料 | 無料 |
ボーナス | 取引ボーナス | 入金ボーナス
日本語対応 | 可 |
ライセンス | モーリシャス金融サービス委員会(FSC) | セーシェル金融庁(FSA)
- 口座開設で13,000円のボーナスが受け取れる
- 取引内容によって口座タイプが選べる
- MT4とMT5が使える
XM Tradingは、口座開設時にボーナスとして13,000円を受け取れることが特徴です。ボーナスはトレードの原資として利用することができ、そこから得た利益については全額出金可能となっています。(ボーナス自体は出金不可)
また、XM Tradingには「Micro口座」、「Standard口座」、「KIWAMI極口座」、「XMTrading Zero口座」の4種類の口座が用意されています。口座によって、レバレッジやスプレッド、手数料が異なるため、トレードのタイプに合わせて、より適した口座を利用することが可能です。
BigBoss

FX業者名 | BigBoss |
最大レバレッジ | 1,111倍 |
入出金手数料 | 【出金手数料】無料~2,000円 | 【入金手数料 】無料~1,000円
ボーナス | 入金ボーナス |
日本語対応 | 可 |
ライセンス | セントビンセント・グレナディーン金融庁(SVGIBC) |
- 1,000倍以上のレバレッジをかけられる
- トレードでポイントが貯められる
- MT4とMT5が利用できる
BigBossは最大1,111倍のレバレッジがかけられ、本記事で紹介した海外FX口座の中でも大きなレバレッジ倍率です。1,000倍以上のレバレッジがかけられるのは、海外FX口座ならではの特徴だといえるでしょう。
また、BigBossではトレードに応じてBigBossポイントが付与されます。貯まったポイントは、ボーナスとして口座に入金することが可能で、将来的にはボーナス以外の使い道もリリースされる予定です。
Exness

FX業者名 | Exness |
最大レバレッジ | 上限なし |
入出金手数料 | 無料 |
ボーナス | 特になし |
日本語対応 | 可 |
ライセンス | セーシェル金融庁 FSA (SD025) |
- 最大レバレッジが上限なし
- 全口座タイプでロスカットシステムを採用
- ロスカット水準が0%
Exnessは条件を満たすことで上限なしのレバレッジをかけることができます。最大レバレッジ倍率が高い傾向にある海外FX口座の中でも最大レバレッジが上限なしというのはExness独自の特徴です。大きなレバレッジをかけて効率よく資金運用をしたい方におすすめのFX口座となっています。
iForex

FX業者名 | iForex |
最大レバレッジ | 400倍 |
入出金手数料 | 【出金手数料】無料~2,000円 | 【入金手数料 】無料
ボーナス | トレーディングチケット お友達紹介 | ウェルカムボーナス
日本語対応 | 可 |
ライセンス | 英領バージン諸島金融サービス委員会 |
- 運営25周年で信頼性が高く安心して取引できる
- 豪華なボーナスを提供している
- 業界最狭水準のスプレッド
iForexは豪華なボーナスが一つの特徴となっています。iForexが提供しているウェルカムボーナスでは初回入金1000ドルまで100%、残り5000ドルまでに25%のトレーディングチケットがプレゼントされます。このボーナスは最大2000ドル(約30万円)与えられるのでこれから海外FX口座を開設する人は検討してみてもよいかもしれません。
HFM(HotForex)

FX業者名 | HFM(HotForex) |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
入出金手数料 | 無料 |
ボーナス | 20%入金ボーナス |
日本語対応 | 可 |
ライセンス | ドバイ金融サービス機構(FCA) 南アフリカの金融行動監視機構(FSCA) セーシェル金融サービス機構(FCA) ケニア共和国資本市場庁(CMA) | 英国金融行為規制機構(FCA)
- 上限額まで何度でも受け取れる20%入金ボーナス
- 入出金手数料が無料
- 金融ライセンスを各国で取得している
HFM(HotForex)が常時開催している20%入金ボーナスでは入金するたびに20%のボーナスを受け取ることができます。さらにこのボーナスは上限67万円を受け取るまで何度でも受け取ることができるので、小額から取引を始めてみたいという方にもおすすめとなっています。
AXIORY

FX業者名 | AXIORY |
最大レバレッジ | 400倍 |
入出金手数料 | 無料~1000円 |
ボーナス | 特になし |
日本語対応 | 可 |
ライセンス | ベリーズ金融サービス委員会(FSC) |
- 全額信託保全で安心して取引できる
- 国内銀行への送金にも対応
- 日本語でサポートが充実
AXIORYは全額信託保全をしていることが最大の特徴です。信託保全とは投資家から預かった資金が信託保全先の銀行でAXIORYの資金と区別して管理されることです。これにより万が一AXIORYが倒産するといった場合にも投資家の資金は全額保証されます。海外FX口座の安全性に関して不安を持つ方はAXIORYでの口座開設を検討してみてもよいかもしれません。
easyMarkets

FX業者名 | easyMarkets |
最大レバレッジ | 400倍 |
入出金手数料 | 無料 |
ボーナス | キャッシュバック制度 再入金ボーナス ビットコイン建て口座対象の初回入金ボーナス | 初回入金ボーナス
日本語対応 | 可 |
ライセンス | オーストラリア証券投資委員会(ASIC) セーシェル金融サービス機構(FSA) 英国領ヴァージン諸島金融サービス委員会(FSC) | キプロス証券取引委員会(CySEC)
- スリッページがない
- 独自ツールの機能性が高い
- 豊富なボーナスキャンペーン
easyMarketsではスリッページが無いことが特徴となっています。スリッページとは注文時の価格と約定時の価格の差のことを指します。価格変動が激しい銘柄の場合スリッページが大きくなり、予想よりも利益が小さくなる可能性があります。easyMarketsではスリッページが無いため、許容スリッページの設定等の作業が必要なくストレスなく取引を行うことができます。
TITAN FX

FX業者名 | TITAN FX |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
入出金手数料 | 無料 |
ボーナス | クリプト楽園クエスト 無料VPS | お友達紹介プログラム
日本語対応 | 可 |
ライセンス | バヌアツ共和国金融サービス委員会(VFSC) |
- スキャルピング制限がない
- 業界最高クラスの約定力を誇る
- 24時間対応の日本語サポート
TITAN FXはスキャルピングの制限がないことが特徴となっています。スキャルピングとは数秒から数分といった極端に短い時間に何度も売買を行い利益を積み重ねていく取引方法です。TITAN FXは約定力が高いという評判も多く、スキャルピングに興味のある方はTITAN FXで口座開設をしてみてもよいかもしれません。
ThreeTrader

FX業者名 | ThreeTrader |
最大レバレッジ | 500倍 |
入出金手数料 | 無料 |
ボーナス | 特になし |
日本語対応 | 可 |
ライセンス | バヌアツ共和国金融サービス委員会(VFSC) |
- 入出金手数料が無料
- 口座残高によってレバレッジが制限されない
- スプレッドが業界最狭水準
ThreeTraderでは入出金手数料が無料となっています。入出金手数料がかかる海外FX口座と比べて長期的にみると大幅なコストカットが期待できるので、コストをできるだけ抑えたい投資家の方は口座開設を検討してみてもよいかもしれません。
Tradeview

FX業者名 | Tradeview |
最大レバレッジ | 500倍 |
入出金手数料 | 【出金手数料 】無料~35ドル | 【入金手数料 】無料
ボーナス | 特になし |
日本語対応 | 可 |
ライセンス | ケイマン諸島通貨局(CIMA) |
- 日本語で問い合わせが可能
- 取引禁止事項はなく自由に取引できる
- NDD方式を採用しており、透明性の高い取引が可能
Tradeviewでは日本語でカスタマーサポートを利用することができます。カスタマーサポートはメールのみとなっていますが、何か困ったことが起きた時に日本語で問い合わせができるのは魅力の一つだと思います。日本語での問い合わせができないと不安という方はTradeviewでの口座開設を検討してみてもよいかもしれません。
FBS

FX業者名 | FBS |
最大レバレッジ | 3,000倍 |
入出金手数料 | 【出金手数料 】:1ユーロ(クレジットカードの場合) | 【入金手数料 】:クレジットカードなら無料、ビットコインなら2%
ボーナス | 100%入金ボーナス |
日本語対応 | 可 |
ライセンス | ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC) キプロス証券取引委員会(CySEC) | バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)
- 100%入金ボーナスで最大1万ドルのボーナス
- 取引量に応じたキャッシュバック制度がある
- プロサッカーチーム「レスター・シティFC」のスポンサー
FBSでは無期限で100%入金ボーナスが付与されています。このボーナスは回数制限が設けられていないので、上限額の1万ドル(約150万円)になるまで何度でも受け取れるのでお得なボーナスとなっています。条件を満たすことで出金もできるということなので100%入金ボーナスに関心があるという方はFBSの口座開設を検討してみてもよいかもしれません。
IS6FX(旧is6com)

FX業者名 | IS6FX |
最大レバレッジ | 6,000倍 |
入出金手数料 | 【出金手数料 】:無料~2% | 【入金手数料 】:無料
ボーナス | ウェルカムボーナス ポイントアップキャンペーン 友人紹介キャンペーン | 口座開設キャンペーン
日本語対応 | 可 |
ライセンス | セントビンセント・グレナディーン諸島 |
- 取引方法に制限がなく両建てなどが可能
- ゼロカットシステムを採用
- ボーナスやキャンペーンが豊富
IS6FXは取引方法に制限を設けていません。そのため両建てやスキャルピングが可能となっています。両建てとは同じ銘柄で買いポジションと売りポジションを同時に保有することです。価格変動によるリスクを軽減できる両建てですが、制限されている海外FX口座もあるので両建てやスキャルピングに関心のある方はIS6FXでの口座開設を検討してみてもよいかもしれません。
IFC Markets

FX業者名 | IFC Markets |
最大レバレッジ | 400倍 |
入出金手数料 | 無料 |
ボーナス | トレーディング・アカデミー入金ボーナス バースデープロモボーナス フリーマージン7%利息キャンペーン | お友達紹介キャンペーン
日本語対応 | 可 |
ライセンス | 英国領ヴァージン島の金融商品市場指令(BVI FS)(No.SIBA/L/14/1073) |
- 口座の余剰資金に最大7パーセントの利息が付与される
- NetTradeXで独自の商品を作れる
- 手数料が無料
IFC Marketsでは「NetTradeX」という取引ツールを用いることで好きな銘柄同士を組み合わせた独自の「合併商品」を自分で作ることができます。一般的には取引所が指定した銘柄の組み合わせの商品を取引するので「合併商品」はIFC Markets独自の機能と呼べるでしょう。
MYFX Markets

FX業者名 | MYFX Markets |
最大レバレッジ | 500倍 |
入出金手数料 | 【出金手数料 】:無料~2000円 | 【入金手数料 】:無料
ボーナス | お友達紹介プログラム |
日本語対応 | 可 |
ライセンス | セントビンセント・グレナディーン金融庁 |
- 日本語でのサポートが手厚い
- 最低入金額が0
- スプレッドが狭い
MYFX Marketsでは日本語でのサポートが手厚いことが特徴となっています。公式ホームページが日本語に対応しているのはもちろんのこと、問い合わせの際も電話やメールだけだなく「LINE」を利用して気軽に問い合わせることが可能です。海外FX口座で「LINE」を利用できることはほとんどなく、MYFX Marketsの強みであるといえます。
TradersTrust

FX業者名 | TradersTrust |
最大レバレッジ | 3,000倍 |
入出金手数料 | 無料 |
ボーナス | 100%ご入金ボーナス VIPキャッシュバック 無料VPSサービス ロイヤルティ・プログラム | 20,000口座開設ボーナス
日本語対応 | 可 |
ライセンス | セーシェル共和国金融サービス機構(FSA) |
- 20,000円の口座開設ボーナス実施中
- 無料でVPSサーバーを利用できる
- 最大倍率3,000倍でレバレッジ取引できる
TradersTrustでは20,000円の口座開設ボーナスが提供されています。口座開設をするだけで20,000円が付与されるので、実際に自身の資産で取引を行う前にお試しで取引を行うことができます。ボーナスで得た利益は条件を満たすことで20,000円まで出金することができます。最初から自分の資金を投入することに抵抗のある方にもおすすめです。
LAND-FX

FX業者名 | LAND-FX |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
入出金手数料 | 【出金手数料 】:約45ドルまたは0.3ドル+2.5% | 【入金手数料 】:無料
ボーナス | Wキャッシュバック |
日本語対応 | 可 |
ライセンス | セントビンセント・グラナディーン金融庁(FSA) |
- 3つの口座タイプから選ぶことができる
- 日本語でのサポートが充実
- プロサッカーチーム「FSVマインツ05」のスポンサーを担う
LAND-FXでは自分の取引の目的に合わせて3つの口座タイプから選択して口座を開設できます。「Pro」口座は最低入金額が1,000円と安く取引手数料も無料なので、初心者でも取引が始めやすい口座です。「ECN」口座は手数料がかかる代わりにスプレッドが最狭0pipsと狭く設定されておりレバレッジも最大1,000倍と他口座よりも低く設定されています。利益計算も少し複雑となるため中上級者向けの口座です。「Swap Free」口座はレバレッジの倍率が高い海外FX口座で損失が大きくなりやすいスワップによる負担が軽減できる口座となっています。
IronFX

FX業者名 | IronFX |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
入出金手数料 | 無料 |
ボーナス | トレーディング・レース 入金ボーナス | 第2回グローバル
日本語対応 | 可 |
ライセンス | キプロス証券取引委員会 金融行動監視機構(FCA) オーストラリア証券投資委員会(ASIC) | (CySEC)
- 日本語でのサポートが充実
- 豪華なボーナスコンテンツを提供
- ゼロカットシステムで安心して取引
IronFXは日本語でのサポートが手厚いことが大きな特徴です。公式サイトはもちろん、問い合わせの場面でもメール、電話、チャットのすべてで日本語に対応しています。また、日本語でのコラムも掲載しているということで英語に抵抗のある方でも取引を始めやすいと考えられます。
FxPro

FX業者名 | FxPro |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
入出金手数料 | 無料 |
ボーナス | 特になし |
日本語対応 | 可 |
ライセンス | キプロス証券トレーディング委員会 バハマ証券委員会 ファイナンスサービス委員会(‘FSB’) モーリシャスの金融サービス委員会 | ファイナンス管理機構委員会
- cTraderをレバレッジ1,000倍で利用できる
- 5つの金融ライセンスを利用している
- 10年以上運営しているため信頼を置ける
FxProの大きな特徴としてcTraderを利用できるということが挙げられます。cTraderは高機能な取引ツールで利用できる取引所も多くはありません。またcTraderが利用できる場合にも最大レバレッジが500倍であることが多いのでレバレッジ1000倍でcTraderを利用できるのはFxPro独自の特徴であるといえます。
FX Fair(旧FX Beyond)

FX業者名 | FX Fair |
最大レバレッジ | 1,111倍 |
入出金手数料 | 無料~1000円 |
ボーナス | 特になし |
日本語対応 | 可 |
ライセンス | パナマ共和国金融当局(AVISO) |
- ゼロカットシステムを採用しておりリスクを軽減
- 出金のスピードが速いとの評判
- レバレッジが最大1,111倍で高倍率
FX Fairの特徴はゼロカットシステムを採用しており、急な価格変動に伴い所持している資金以上の損失を出した場合にもそのマイナス分を補填してくれることです。これにより、負債を抱えるリスクが軽減されるため1111倍というハイレバレッジを利用したい方にも魅力的な特徴となっています。
Fusion Markets

FX業者名 | Fusion Markets |
最大レバレッジ | 500倍 |
入出金手数料 | 無料 |
ボーナス | 特になし |
日本語対応 | 可 |
ライセンス | セーシェル金融サービス庁(FSA) | オーストラリアの金融サービスライセンス(AFSL)
- Fusion+でコピートレードを行うことができる
- 取引手数料が無料
- 最低入金額がなく、小額から取引開始できる
Fusion MarketsはコピートレードができるFusion+を月額無料で提供しています。コピートレードとは他のトレーダーの取引を自分の口座にコピーできるという手法です。コピーした取引で利益が上げられた場合自分の口座にも手数料を除く利益が発生するのでFX初心者の方も利用しやすい機能となっています。Fusion+は現在一部機能が制限されていますが今後機能制限が順次廃止される予定です。
海外FXを使うメリット
まずは、海外FXを使うことによるメリット・デメリットを押さえておきましょう。それぞれ解説していきます。
海外FX口座を使うことには、主に次の3つのメリットがあります。
- 大きなレバレッジをかけられる
- ゼロカットシステムが導入されている
- NDD方式で透明性の高い取引ができる業者が多い
大きなレバレッジをかけられる
日本では、FXにおける最大レバレッジが25倍までと定められています。これは投資家保護の観点から設けられている規制ですが、中には「物足りない」と感じる人もいるかも知れません。その点、海外FX口座では500倍や1,000倍以上ものレバレッジをかけられるところもあり、より資金効率を上げた取引が可能です。
ゼロカットシステムが導入されている
また、海外FXでは「ゼロカットシステム」が導入されていることも特徴です。ゼロカットシステムとは、急激な市場変動でロスカットが間に合わずに損失を負った際、その損失をFX業者が負担してくれるシステムを指します。
国内業者で取引する場合、市場の動向によっては預け入れた証拠金以上に損失が発生するリスクがあります。しかし、ゼロカットシステムを導入している業者では証拠金以上に損失を負うことがないため、よりリスクを抑えた取引が可能です。
NDD方式で透明性の高い取引ができる業者が多い
FX業者の取引方式として主にDD方式とNDD方式の2つがあります。2つの取引方式のうち国内のFX業者はDD方式を採用することが多いですが、海外FX業者はより透明性の高い取引方法であるNDD方式を採用していることがあります。
DD方式とは、インターバンク市場と顧客の間にFX業者が介入して行う取引のことで、スプレッドが狭いものの顧客の注文をFX業者が抱えるため不透明な取引方法であるという懸念点もある。
NDD方式とはインターバンク市場と顧客の間にFX業者が介入しない取引方法で、より透明性の高い取引が期待できる一方でスプレッドが高くなりやすい傾向がある。
DD方式、NDD方式ともにメリット・デメリットがありますが、より透明性の高い取引がしたいという方はNDD方式を採用している海外FX業者を選んでみてもよいかもしれません。
海外FXを使うデメリット
一方、海外FXには次のようなデメリットも存在しています。
- 税金の負担が大きくなる可能性がある
- 取引コストがかさみやすい
- 金融ライセンスを所持していない業者もある
税金の負担が大きくなる可能性がある
海外FX口座を利用する際は、税制について理解しておかなければなりません。国内業者で得た利益については「申告分離課税」が適用され、一律20.315%の税率が課されます。
しかし、海外FX口座で得た利益は「総合課税」が適用されるため、最大で45%の税率が課されることとなります。取引によっては税負担が大きくなることもあるので、しっかりと税金の仕組みを理解しておきましょう。
取引コストがかさみやすい
加えて、海外FX業者は、国内業者に比べて取引コストがかさみやすいデメリットもあります。国内業者では「入出金手数料が無料」というところも多くありますが、海外業者では入出金にコストがかかることがほとんどです。
スプレッドの幅も大きい傾向にあるため、「国内業者で取引した方が資金効率が良い」ということもあるかもしれません。
金融ライセンスを所持していない業者もある
ハイレバレッジなどの魅力が多い海外FX業者ですが、日本の規制に準拠していないため日本国内での認可を受けていません。海外のライセンスを所持しているて比較的信頼できる海外FX業者も多いですがライセンスを所持していない業者も存在します。
より安全な海外FX業者を選ぶためにも審査の厳しい海外ライセンスを取得しているかをチェックするのを忘れないようにしましょう。
海外FXを使うときの注意点
海外FX口座には多くの魅力がありますが、利用時には次の3点をよく理解しておく必要があります。
- 法的な保護を受けられない金融庁が警告を出している
- 金融庁が警告を出している
- 信託保全を行っていない業者が多い
それぞれくわしく解説していきましょう。
法的な保護を受けられない
日本国内に居住するトレーダーに対してFXサービスを提供する場合、「金融商品取引業者」としての登録を受けなければなりません。しかし、海外FX口座は日本国内での認可を受けていないため、投資家保護のための法律が適用されないデメリットがあります。
海外FX口座の中には、出金拒否にあったり、システム障害で損害を被ったりなど、トラブルが起きるケースも少なくありません。万が一こうしたトラブルに巻き込まれたときでも、法的な保護を受けられないことをよく理解しておきましょう。
金融庁が警告を出している
海外FX口座の中には、金融庁が警告を出している業者も多くあります。
金融庁からは、「無登録の海外所在業者は、業務の実態等の把握が難しく、仮にトラブルが生じたとしても業者への追及は極めて困難ですので、無登録業者との契約は行わないようにしてください。 」という注意喚起も行われており、利用についてはあくまで自己責任となります。
信託保全を行っていない業者が多い
信託保全とは、トレーダーから預かった資金をFX業者の資産と分別して管理することです。国内FX業者は信託保全を行うことが義務付けられているため、万が一破綻したときもトレーダーの元に資金が返される安心感があります。
しかし、海外FX口座では信託保全を行っていない業者もあるため、破綻時に預けたお金が戻ってこない可能性があります。
よりリスクを抑えてトレードに取り組むためには、信託保全を行っている海外FX口座を選ぶようにしましょう。
海外FXの選び方
海外FX口座には多くの種類があり、その特徴もさまざまです。より安心して取引を行うためには、次の5点を重視して利用先を選びましょう。
- 信頼できる運営会社か
- 口コミや評判は良いか日本語で利用できるか
- 日本語で利用できるか
- 海外FXの初心者はボーナスを参考にするとよい
- 上級者は取引ツールやスペックを参考にするとよい
それぞれ解説していきます。
信頼できる運営会社か
海外FX口座の中には、残念ながら詐欺を目的とした業者も存在します。そういった業者を利用してしまった場合、「預けたお金が戻ってこない」といったトラブルに巻き込まれることも少なくありません。
海外FX口座を選ぶ際はいくつかの指標を見て運営会社が信頼できるのかを見定める必要があります。「どの国でライセンスを取得しているか」、「FX業者としての運営歴が長いか」、「スポンサーを務めているか」、「悪質な出金拒否や口座凍結の事例がないか」といったことをチェックするようにしましょう。
口コミや評判は良いか
海外FX口座を利用する際は、他のトレーダーの評判をチェックすることも欠かせません。特に、海外FX口座では「出金に時間がかかる」などのトラブルが起こることもあります。
また、国内の取引所等と比べて運営会社に関する情報収集が難しいので口座開設を行う前に比較サイトやSNSなどの口コミをチェックして、利用上のトラブルや不便な点がないかよく確認しておきましょう。
日本語で利用できるか
語学力に不安がある人は、日本語で利用できるかどうかもチェックしておきたいポイントです。
日本語でのサポートがない業者では、口座開設やトレードだけでなく、疑問点や不明点が生じたときも英語で問い合わせなければなりません。安心してトレードに取り組むためにも、日本語でサポートを受けられない業者は避けた方がよいでしょう。
また、日本語対応をしている業者であっても公式サイトの一部が日本語に対応していなかったり、日本円表記がなくドル表記のみの業者等もあるので取引でストレスを抱えないためにもチェックを怠らないようにしましょう。
海外FXの初心者はボーナスを参考にするとよい
海外FX初心者の方は口座開設ボーナスがある業者を選ぶことがお勧めです。
海外FX初心者の方はまず取引のやり方に慣れる必要があるため、自身の資金ではなく口座開設時にもらえるボーナスで取引を開始できる以下のような業者で口座開設をしてみてもよいかもしれません。
海外FXの中・上級者は取引ツールやスペックを参考にするとよい
FX取引中・上級者の方は自己資金での取引を考えていくと思うので取引ツールやスペックを参考にするのがおすすめです。
ボーナスのある業者はスプレッドが広く設定されているなど取引で利益を上げにくい傾向があるので、スプレッドの狭さや独自の取引ツール、スキャルピング等の取引制限なしなどの特徴を持つ業者を選ぶと効率よく利益を上げれるかもしれません。
海外FXの始め方
海外FX業者を選んだらどのように取引を始めるのかを説明していきます。以下の3STEPで始めることができます。
- 海外FX口座を開設する
- 海外FX口座に入金する
- MT4・MT5などの取引ツールをダウンロードして取引開始
以下で一つずつ説明していきます。
海外FX業者を選んだら口座開設フォームから口座開設を行います。口座開設フォームでは口座タイプ、氏名、住所国籍、電話番号などを入力します。その後本人確認書類を提出して口座開設を完了します。本人確認に必要な書類は以下のようなものがあります。
・運転免許証又は運転経歴証明書
・マイナンバーカード(個人番号カード)
・パスポート(日本国内発行のものに限る)
・在留カード又は特別永住者証明書(外国籍の方は必ず提出する)
・健康保険証
・住民票 など
口座開設が完了したら取引を行うための資金を入金します。対応している入金方法は業者によって異なりますが主に以下の6つの方法があります。
- クレジット(デビット)カード
- 国内銀行送金
- 海外銀行送金
- bitwallet
- Sticpay
- 暗号資産
この中でおすすめなのは国内銀行送金です。海外FX口座の入出金は基本的に同じ方法で行われます。国内銀行送金では慣れ親しんでいるためスムーズに入金作業ができると思います。また、クレジットカードなどのように出金額に制限もつきづらいので迷ったら国内銀行送金を検討してみてもよいかもしれません。
口座に入金が完了したら各種取引ツールをダウンロードして取引を開始しましょう。ほぼすべての海外FX業者で対応しているMT4、MT5のほかcTraderなど取引ツールにも種類があるのでどの取引ツールを用いるか検討してみてください。
海外FXに関するよくある質問(Q&A)
最後に、海外FX口座に関するよくある質問について答えていきます。
- 海外FX口座を利用することは違法ですか?
-
日本国内のトレーダーが海外FX口座を利用すること自体は違法ではありません。しかし、海外FX口座は金融庁が認可している業者ではないため、万が一トラブルが起きたときも法律による保護を受けられないリスクがあります。
- 海外FX口座は初心者でも利用できますか?
-
海外FX口座は、初心者でも利用可能です。ただし、海外FX口座には国内業者にはないリスクがあるため、初心者がいきなり海外FX口座から利用するのはおすすめできません。
- 海外FX口座にはどのようなリスクがありますか?
-
海外FX口座のなかには金融庁から警告を受けているところがあり、もし出金拒否や損害を被ることがあっても法的な保護を受けられません。
また、信託保全を行っていない業者も多いため、経営破綻が起きたときに預けた資金が返ってこない可能性もあります。
まとめ|海外FXおすすめ
ここまで海外FX口座の比較や注意点、取引開始の方法まで説明してきましたがいかがでしたでしょうか。
- 海外FX口座は大きなレバレッジをかけられるのが魅力
- 国内のFX業者と比べて効率よく資金を運用できる可能性がある
- 口座開設ボーナスで取引を始められる海外FX口座
- 日本の金融庁の認可を受けていないのでトラブルに巻き込まれるリスクも
- スムーズに取引を行うために日本語に対応しているかも重要
<本書面の取扱に関する留意事項>
・本書面は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行為および行動を勧誘するものではありません。
・本書面は当社が信頼できると判断した情報をもとに当社が作成・表示したものですが、当社は本書面の内容および当該情報の正確性、完全性、的確性、信頼性等について、いかなる保証をするものではありません。
・本書面は将来のいかなる結果をお約束するものでもありません。お客様が本書面および本書面で使用される資料に記載の情報をいかなる目的で使用する場合においても、お客様の判断と責任において使用するものであり、使用の結果として、お客様になんらかの損害が発生した場合でも、当社は、理由のいかんを問わず、いかなる責任も負いません。
・本書面で使用される資料に記載された内容は、資料作成時点におけるものであり、予告なく変更される場合があります。
・当社は本書面で使用する資料を更新する義務を負いません。本書面で使用する資料の本文およびデータ等の著作権を含む知的所有権は当社に帰属し、当社に無断で資料およびその複製物を修正・加工、複製、送信、配布等することは堅く禁じられています。
記事執筆者
ALLマネー! 編集部
監修者
若本 康夫
海外大学院でMBA(経営学修士)取得後、大手証券会社にて勤務。
退職後ファイナンシャルプランナーとして独立し、現在は資産形成を中心とする記事執筆にも携わっています。
証券会社勤務の経験を活かし、暗号資産やNFTなど新しい領域も含め幅広くカバーしています。
■保有資格:証券アナリスト、IFA(資産アドバイザー)、FP(ファイナンシャルプランナー)